■ 学校法人東洋学園グループ 主催 教員研修(生徒・保護者対応力の向上) 於 : 東洋学園高等専修学校 講堂
テーマ : 「心理学的コミュニケーションスキル」
~生徒の心理をつかむためには~

■ 枚方市立藤阪小学校生活指導委員会主催 生活指導講習会 於 : 枚方市立藤阪小学校
テーマ : 「成功する人、しない人」
今回の講演は小学六年生80名と保護者の方々を対象に、どのような人が成功するのか、又、どうしたら成功するのか、しないのか、クイズ形式で子どもたちにも参加して頂きいつものように笑い交え、楽しい講演となりました。
前半での指の実験では、ほぼ全員の指が伸びましたぁ~~~
やはり子どもたちは素直なんですね~~!(o^∇^o)ノ
皆さん、将来きっと成功しますよ~~!

■ 蹉蛇中学校PTA学年委員会主催講演会 於:枚方市立蹉蛇中学校
テーマ 「一緒に育とう、親も子も」(子育てへのアドバイス)
蹉蛇中学校PTA会員の方々を対象に、難しい時期の子ども達と、どう関わっていけばよいのか、「聞く」と「聴く」の違いなど心理学、カウンセリングの理論から親と子の良好なコミュニケーションの方法について話されました。
後半ではご自身の生育歴を話され、皆さん感動され涙ぐむ方もいらっしゃいました

■ 留守家庭児童会室指導員・児童育成員研修会
主催 枚方市教育委員会社会教育青少年課
テーマ「子どもの心理について」 於:輝きプラザ きらら
今回は、当研究会会員でもあります、留守家庭児童会指導員の方からの依頼です。
当日は150名もの指導員の方々が参加され、子どもたちと接する中で,、それぞれの指導員が抱えていらっしゃる様々な問題点や悩み、或いは子どもたちとの接し方などの疑問や質問に答えて行くという形式で行われました。
カウンセリング、心理学理論は勿論のこと、難しい精神分析理論もわかりやすく具体例と、いつもの如く笑いをを交えながら説明され、参加者の多くの方々からは、とても分かりやすかった!との嬉しい感想を頂きました!
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
いつもながら、さすがででございます~~!(●⌒∇⌒●)

■ 平成22年度富山県少年補導委員研修会
於:富山県高岡市ふくおか総合文化センター
主催 富山県警察本部 ・ 富山県内少年補導センター連絡協議会
富山県少年警察ボランティア連絡協議会
テーマ 「心の教育法 ~子どもたちからのSOS~ 」
240人ものベテラン補導員の方々を前に、どのような講演をされたのでしょうか・・・・
聞くところによりますと、あるご高齢の補導員の方が、この講演で寝ようと思っていたのに、深田先生の話が面白すぎて寝れなかったとか・・(o^∇^o)ノ
やはり昔、補導員にお世話になった事へのお詫び行脚講演?には力が入ったのでございますね~~!(;^_^A アセアセ・・・
持って行った著書も完売!ひゃ~すごい!
でも・・・持って行ったのはたった5冊だけぇ~!残念(>?<;)
もしかして、会場で奪い合いになったのでは?
当日ご購入頂けなかった方々にお詫び申し上げますm(_ _)m


■ 岡山県私立創志学園高等学校主催「成功者セミナー」
於:創志学園高等学校
テーマ 「俺が暴走族からカウンセラーになったわけ」
指の実験 伸びろ~伸びろ~・・・
指が伸びた人~! ハイ、ハイ、ハイ!
殆どの生徒さんの指がのびたようですね~、創志学園の生徒さんは皆さん素直なのですね~~
今回の講演は、深田先生の大学時代のご友人でもあります、創志学園高等学校の教頭先生からのご依頼で、600名もの生徒さんを前にしての「成功者セミナー」!それも第1回目!この栄えある第1回目の講師として、なな、なんと深田先生が!これで深田先生も名実共に成功者のお仲間入りでございますヾ(@~▽~@)ノ
講演後に生徒さんからサインと写真撮影攻めに・・・深田先生ご満悦!(●⌒∇⌒●)



■「枚方市PTA協議会 母親情報交換委員会 全体会」講演会
主催 枚方市PTA協議会 於 : 枚方市教育文化センター
テーマ 「心の家庭教育法」~子どもたちからのSOS~
枚方市全域の幼稚園、小学校、中学校のPTA女性役員140名を対象に、子育てに於いての効果的な誉め方や、怒ると叱るの違い、又、思春期の対応などの説明を、まるでお笑い芸人のような話しっぷりで会場を沸かせておりました!〇(o≧∀≦o)〇
深田先生は芸人ではございません?- ( ̄、 ̄A)
フゥー<br>
なにせ140人もの女性の前ですから・・・・
気合が入るのですね~~~┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

■ 「空いろの会」11周年記念講演
主催 東宇治「登校拒否・不登校」を考える会
共催 ほっこりスペース・あい
テーマ 「心の家庭教育法」~子ども達からのSOS~
今回の講演は、我が研究会メンバーで、宇治で不登校を考える会の方々からの依頼を受けての講演、研究会メンバーの依頼だけに深田先生気合十分!ヘ(゜?°;)ノ
第1部では、カウンセリングの基本中の基本、傾聴の重要さや、効果的な聴き方のポイントを笑いを交えて説明され、
第2部では深田先生を囲んでの茶話会&質疑応答、質問に対して今回も的確に答えられ、さすが深田先生です!
今回も聴講者の方々より嬉しい感想を頂いたようです!


■ 高知県田野町生涯学習大学 本懐塾
主催 第30回田野町教育研究集会
テーマ :「心の家庭教育法」 ~一緒に育とう親も子も~
今回の講演は、深田先生の著書「心の家庭教育法」の出版のきっかけとなった高知県田野町の講演で、出版後初めての田野町での講演とあって、まるで故郷に帰ったようなお気持で、気合十分!さぞかし深田先生も感無量だったのではないでしょうか
ところで飛行機嫌いの深田先生、今回も飛行機で高知入り・・・もう慣れたのでしょうか?
いやいや、そんな簡単になれる訳はございません・・・
飛行機に乗られる時は・・・いつも命がけ~~~!だそうですよ! ( ̄、 ̄A) フゥー

■ 山口県光市健康増進課主催 思春期講演会
於:あいぱ-く光いきいきホ-ル
テーマ:「心の家庭教育法」 ~子どもたちからのSOS~
昨年に引き続き山口県での講演、当日は台風18号の影響で暴風雨警報が発令され、一人も来場されないのでは?と心配しておりましたが、警報が出ているにも関わらず、なんと!50名もの方々が来場され、深田先生も感激されておられました!
光市の皆さん本当にありがとうございました
講演前半での指の実験で、実際に指が伸びた方々からは・・・うっそぉ~!と奇声があがっておりました。
指実験\(^▽^)/大成功!
<後半では、ご自身の「非行から更生への道のり」を話され、今回も笑いと感動の渦に巻き込んでの講演でございました。


お絵かき?? いえいえ・・・「非行から更生への道のり」での暴走族時代の剃りこみの入れ方のご説明でございます。
(;^_^A アセアセ・・・
■ せいかだい保育所 保護者対象講演
テーマ:子育て質疑応答
参加者は子育て真っ最中の保護者の方々です<br>
お聞きになりたいことが沢山あったでしょうね・・・
時間が足りなかったのでは?・・・

■ 枚方市立殿山第2小学校PTA主催講演
「心の家庭教育法」~子どもたちからのSOS
深田先生のお話を聞かれて、皆さんは目からウロコだったのではないでしょうか?
深田先生お疲れ様でした!
(●⌒∇⌒●)

■ 株式会社マイライフ主催 社員研修
於:心斎橋サロン
第1部:「元気の出る心理学」
第2部:「非行から更正までの道のり」
第3部「人に好かれる心理学」
第4部「リーダーシップの心理学」
当初50人の参加予定が、講師が深田先生と
知るや否や・・・100名に!
大盛況でした o(*^▽^*)o~♪
さすが深田人気です。。
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

■ 周南市元気こども総合センター主催
平成20年度、子育て元気アップセミナー テーマ:親が変われば子も変わる 於 : 山口県周南総合庁舎さくらホール
今回は、我が研究会楠葉支部長、岡さんの故郷での講演とあって、深田先生も気合十分!!\(◎o◎)/
講演後の感想では、又山口で講演をして欲しい、或いは連続講座を山口でして欲しい、又、深田先生の話を聞くことができて本当に良かったです、など感謝のお言葉も沢山頂き、今回の講演が如何に人の心に残る素晴らしい講演であったのかを物語っておりました。。。。。
地元ケーブルテレビが取材に来られ、9月10日に放映されました
U\(●~▽~●)Уイェーイ! 深田先生お疲れ様でした!


■ 枚方市PTA協議会主催 子育て心理分析セミナー
於:枚方市教育文化センター
テーマ ~自分の心を知ろう~
枚方市全域のPTA役員の方々を対象に、心理テストを交えて、子育てに於いての親子のコミュニケーションの方法や心理テストでの自己分析の仕方など、いつものように笑いを交えての講演でした。当日は席を追加するほどの大盛況で、深田先生も超超~ご満悦、悦、悦!!(^。^)y-

■ 此花警察署主催 暴力団追放此花区民大会
「暴力団から青少年を守るために」
な、な、ななんと、此花警察署長を目の前に、暴走族時代の話とはいえ「ポリびびッてて暴走できるかぁ~!」との発言をされたそうな・・・当時の模様をリアリティーにするために、講演時において、不適切な表現、発言がありましたことを、お許しくださいませ。。。(-。ー;)┌ヤレヤレ
本部長として主催者、参加者の皆々様に深く陳謝申し上げます。m(*- -*)m
ヾ(_ _。)ハンセイ…

■ 堺市立湊西小学校
「いじめ、不登校、非行の心理学的対応法」
保護者の一人に先生の大学時代の後輩が・・・・
深田先生,偉そうに「お前今何の仕事してんねん?」と尋ねたら
「大阪市教育委員会の指導主事」との答えが・・・
∑( ̄Д ̄;)なぬっ?指導主事・・・営業!営業!
「また今後とも宜しくお願いします。。。」とm(__)mペコリ
(・o+) アチャ~豹変しすぎ~~ぃ!
我らが代表、深田先生らしいです!!
ギャ~ハハハ(≧▽≦)
■ 北河内地区青少年指導関係者協議会
主催 門真市教育委員
於:門真市ルミエールホール
テーマー
「心の教育法」~子どもたちからのSOS~
暴走族時代のお膝元の北河内で、なんと、青少年指導関係者の方々を対象に講演を実施されました。ご年配の指導関係者の方々も多く,
「もしやしたら、昔ご指導頂いた方もいらっしゃるのではないかと・・・」溜息をもらしておりました。。。
ε= (´∞` ) ハァー


■ 日本アルコン株式会社
外資系医療機器の社員さん対象の講演会
日本アルコン株式会社内研修室
仕事が終わってからの研修にもかかわらず皆さん熱心にメモを取られておりました。<B>( ..)φメモメモ</B></FONT></P>
時間厳守をモットーにする深田先生がなんと10分もオーバー!!
w( ̄△ ̄;)wおおっ!ひゃ~~~めずらしい

■ せいかだい保育所
保護者対象教育講演会
於 せいかだい保育所
交流分析、自我状態分析を元に講演。
保護者の方々を含め、園長先生、保育氏の先生方の殆んどが、優しい私NP)が高いという検査結果が!!オオー! さすがですう~
これもひとえに、顧問のカウンセラーのお陰!?と、自由で明るい子どもの私(FC)20点満点の深田先生らしい俺様コメントでした。。。。さすが我らが代表・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。。。。

■ 株式会社 ザ.マイラ
スタッフ研修・幹部研修
於 京都市内 都めっせ
新潟、富山、三重、滋賀からも沢山の美女駆けつけました。
個人情報保護のため、参加者のお顔を掲載できないのが残念とこぼしておられました。<B>((((((^_^;)
何故か美女の前では大ノリノリの深田先生!!
研究会講義でも大ノリノリでよろしくです!

■ 「心の家庭教育法 子どもたちからのSOS」
交野市藤が尾会館
深田先生のご友人の依頼で地域の方々を対象に講演をされました。ギャラはお車代と言うことで・・・・深田先生は愛車のベンツ君の購入した金額と思っておられたらしい。。。( ・_・;)
そんなアホな。。。(。_゚)〃ドテッ!

■ 保育士カウンセリング研修 定期講習会
せかだい保育所
せいかだい保育所の顧問カウンセラーであり、毎月の定期講習会では、心理学、カウンセリングを基にした、子どもとの対応や保護者との対応法と、理論・技法を学ぶ研修会です。
保育士の先生方はカウンセリングの話を聞いて、目からウロコがポロポロ。。。。
さすが、深田先生。。。(^◇^)
それにしても皆さんピンクのエプロンがよく似合ってらっしゃいますね~~~(●^o^●)
