宿泊訓練
研修の目的職場や家庭での役割から縛られていることの多い日常生活から解放されて「自分自身の探求」と「他人との出会いの楽しみ」を体験していただくこと

研修内容
楠葉、枚方、両支部合同研修で初対面も多く、まずはグループの緊張感を解きほぐし、親密感を築くためのエクササイズ
始めに自分で好きなニックネームをつけてもらい、次に様々なゲーム中で各グループリーダーや研修中のグループの役割などを決めながらそのグループのコミュニケーションを築いてもらう。
(研修中は本名を使わずニックネームを使用、ちなみに深田先生は坂本龍馬でした)
エンカウンター・グループ体験
テーマー 「日常性からの離脱」
エンカウンターとは
ほんねを表現しあいそれをお互いに認め合う体験、この体験が自分や他社への気づきを深めさせ人とともに生きる喜びや勇気をもたらします。
グループ体験では「内観法」を取り入れ、(今回は母親について)、「してもらったこと」「して返したこと」、「迷惑をかけたこと」を内観してもらいました。後にグループで語り合ってもらった結果、皆さん様々な想いが込み上げてきたようで、涙される方や、「私は何もしてもらってない!」と思っていた方が、内観する事によって、「してもらったこと」の多さに気づかれ、今までの母親に対するネガティブな感情を好転させることができた方、また母親への感謝の気持ちを新たにされた方、と様々でした。これらの気づきは日頃の勉強の成果で、何も勉強されてない方より気づくことが多いように思われます

バーベキュー大会怪談百物語と肝試し
大いに盛り上がりました!
キャンプファイヤー・バーベキュー大会
バーベキュー大会では照明がなく、真っ暗闇でのスタート、ならばキャンプファィャーの灯りを頼りに、と…その火がなかなか点かない!皆で四苦八苦、そんな中で食べたバーベキューは最高!アクシデントもまた楽し!でした。
怪談百物語と肝試し
新発見! 心の勉強をしていても、怖いものはやっぱり怖い!




参加者の感想
楽しく参加できました。内観テーマにそってもう少し時間があればよかった。すごくいい研修でした。
研修時間がもう少しあれば尚良かった。「無」です。本当に素直に出せて心も体もすっきりしました
とても有意義な時を過ごす事ができました。肝試しもう少し怖く、長くお願いします。